5分で一体感を生み
90分で元気なチームをつくる
リズム・音楽の力を活用した
新たなチームビルディング研修
私たちについて
リズムの力で個人や組織、社会をもっと元気に!
リズムとは、人間が本来誰でも持っているものです。
生まれた瞬間から絶え間なく行われている鼓動や呼吸に始まり、
歩くことや話すこと、人とのコミュニケーションに至るまで、
リズムは人間活動の根幹に関わっています。
私たちは、そんなリズムをあらためて認識し、体感し、共有することで、
個人や組織、社会をもっと元気に生き生きとさせることができると考えています。
企業のチームビルディングやイノベーションを創出しやすい組織づくり、
高齢者にいつまでも元気に過ごしていただくための
アクティビティ、リズム活動を中核にした地域活性化・・・
誰でも簡単にできるリズムワークをやっているうちに、
自然と笑顔になり、人と人とが繋がり、
前向きなエネルギーと一体感が生まれます。
そんなリズムの力を活用してみませんか?
BOSのトレーニングビート®が
選ばれる3つの理由!
「トレーニングビート®」はビートオブサクセス(BOS)オリジナルの、企業向けチームビルディング研修プログラムです。
米国発祥のプログラム「ドラムサークル」をベースに、企業の導入目的によってさまざまなリズムアクティビティを組み合わせ、実施いたしております。
01リズム・音楽の力で「共感力」を呼び起こす
誰でも簡単に音が出せる「打楽器」を使いながら、全員が演奏に参加し、ノンバーバル(非言語)コミュニケーションの奥深さを体感します。演奏を通じて、チームメンバーの共感力が育まれます。
心臓の鼓動をはじめ、多くの人は「リズム」を無意識に刻んでいるものです。人間の思考に直接訴えかける音楽・リズムの力は、チームの心を一つにします。共感力の醸成は、思いやりのあるリーダー育成にも影響を与えます。
02サークル(輪)になって「一体感」を生む
プログラムはすべてサークル(輪)になった状態で進行します。上下関係、優劣の意識による心理的な壁を取り除き、全員が平等である感覚を大切にしたいためです。
一人ひとりの表情、反応を見渡し、共有することで「一体感」が生まれます。さらに参加者全員の意識が研ぎ澄まされ、その場に集中する意識が持てるようになります。高い集中力によって、組織の生産性向上が期待できるでしょう。
03わずか5分で叶える「チームビルディング」
トレーニングビートのサービスコンセプトは「5分で一体感を作り、90分で元気なチームを作る」こと。リズム・音楽を活用しながら、ビジネスの現場における「社員一人ひとりの感情」を「メタファー(比喩)」で表現し、チームビルディングへの理解を深めています。
社員同士の関係の質向上や、新規プロジェクトチームの発足キックオフ、M&Aによるチーム組成など、短時間でのチーム力向上が求められる際にも、ご活用いただけます。
講師紹介
橋田”ペッカー”正人
ビートオブサクセスファウンダー(創業者)、トレーニングビートⓇヘッドトレーナー
日本におけるパーカッショニストの草分け的存在。1977年に渡米し、数々の音楽セッションを重ねる。
帰国後、日本初のサルサ・バンド「オルケスタ・デル・ソル」を結成。数多くのヒット作品を発表し、2018年には、中米3カ国、メキシコ、キューバ、ドミニカ共和国での40周年のコンサートツアーを行い、各国で大成功を収める。
これまでにMISIA、坂本龍一、松田聖子、浜田省吾、尾崎豊、SMAP、嵐、Sexy Zoneなど、数々の有名アーティストのレコーディングやツアーに参加しており、レコーディング楽曲は25,000曲を越える。CMを中心としたナレーションも数多く担当。
2002年、米国の著名ドラムサークルファシリテーター・認定音楽療法士のクリスティーン・スティーブンス氏の紹介でドラムサークルと出会う。リズムワークやドラムサークルを、マインドやメンタルへの作用のメタファーとしても用いることを、クリスティーン氏から学び、企業研修に生かし始める。
また、数々のバンド結成の経験から、チームビルディング、リーダーシップ、コミュニケーションのノウハウを独自に体得。多くの企業にてトレーニングを行っている。
2022年、神戸大学・金井壽宏名誉教授、芝浦工業大学・加藤恭子教授(現在)とともに、『元気なチームは「リズム」で作る』を上梓。学術的にも効果が認められているリズム・音楽の力を使った組織活性化メソッドの普及に努めている。
あなたのチームの状況と目的にあわせて
カスタマイズできるプログラム
離職率低下
社内でのコミュニケーション不足が原因で離職する人が増えている
- 上司や同僚とのコミュニケーションがうまくいかない
- 職場の中での情報伝達がうまくいかず、ミスが起きている
- 社員同士で集まる機会が少なく、コミュニケーションが減っている
プログラム
フォロー・ザ・リーダー
- 4人ひと組でダイヤ型に並び、一番前の人が「リーダー」、後の3人が「フォロワー」になります。
- まずは8カウントでリーダーが自由に動きます。次の8カウントでその動きをリーダーと一緒に、フォロワーが真似をしながら動きます。
- 次の8カウントで全員の場所が入れ替わり、フォロワーだった人が新たな「リーダー」のポジションへ移動します。
「リーダー」と「フォロワー」を全員が体験し、「リーダー」の動きを順々に真似ていくアクティビティです。
得られる効果
- 「リーダー」と「フォロワー」の双方に与えられている「役割」が客観的に捉えられ、リーダーとしてどの様にフォロワーに伝えるべきか、フォロワーとしてどの様にリーダーをフォローしていくかの気づきが得られます。
- 職場内での「報告・連絡・相談」の大切さについて改めて理解を深め、コミュニケーション能力向上につながることが期待できます。
- 職場内でお互いをフォローすることによって、心理的安全性が生まれ、人間関係が円滑になり、離職率の低下につながります。
内定辞退防止
内定辞退を防ぎ、入社動機を高めたい
- 内定者に「同業他社を志望しているから」と辞退されてしまう
- 一緒に働く人の魅力を伝え、内定者の不安払拭がしたい
- 入社時の不安払拭に向けて、内定者のモチベーションを高めたい
プログラム
コール・アンド・レスポンス
- 1人が短いフレーズを演奏します。
- 演奏後、参加者全員でそのフレーズを真似します。
「あなたが自分で決めたフレーズを、みんなで受け止めているよ」というメッセージを場に返し、相互コミュニケーションによる強い一体感と自己決定感を促進するアクティビティです。
ビート・コネクション
- 輪になって楽器を順に鳴らし、1人ひとりの音を繋いでいきます。
- スタートからゴールまでの到達目標タイムを設定し、達成を目指します。
目標達成までのプロセスを疑似体験し、チームビルディングへの第一歩を味わっていただきます。
ブームワッカー・アクティビティ
- ドレミ〜♪の音が出るパイプ型パーカッション楽器「ブームワッカー」を使い、叩きながらメロディーを奏でます。
- 「ドは経営陣」「レは営業」「ミは管理部」など配属部署や役職に見立てて鳴らしましょう。
リズムやハーモニーが揃うことで、組織の機能を「メタファー」として体感でき、企業理解を深めるきっかけをつくります。
得られる効果
- 同期入社となるメンバーとのコミュニケーション強化が期待できます。
- 「入社後に安心して働ける」と思える心理的安全性を促進します。
- チーム目標の達成に向けてメンバーとして貢献する「チームビルディング」について疑似体験ができます。
- 自己理解・他者理解を深め、組織におけるダイバーシティ推進を考えるきっかけづくりにもなっています。
トレーニングビート®とは?
リズム・音楽によるチームビルディング研修「トレーニングビートⓇ」をファウンダー(創業者)、トレーニングビートⓇヘッドトレーナーの橋田”ペッカー”正人がご紹介!
その効能について同志社女子大学名誉教授の上田信行先生と対談しています。
お客さまの声
「無心にドラムをたたけてストレス発散になった」
「初めましての方にも気軽に話しかけることができた」
トレーニングビート®体験会
ドラムサークル/トレーニングビートⓇの体験会を2024年9月25日に開催いたします。
→Rhythm of Well-being 001【ドラムサークルROW】by BEAT of SUCCESS
チームビルディングを検討中の企業の人事部の方、人材育成、組織開発などの分野に携われていらっしゃる方など40余名が集まり、トレーニングビート®の楽しさを体感してもらいました。トレーニングビートのエッセンスがこの動画でご覧になれます。
研修までの流れ
1.お問い合わせ
本ページのフォームからお問い合わせください
2.お打ち合わせ
趣旨や課題をじっくりと伺い、最適なプログラムとお見積もりをご提案いたします
3.実施準備
詳細なアクティビティや機材等をご調整いたします
4.当日実施
現場や参加者様のご様子に合わせて、最適なプログラムで実施いたします
5.振り返り
ご要望により、アンケートや報告書作成などのフォローアップを行います
よくある質問
トレーニングビートはどのような楽器を使用するのですか?
主に手で叩くジェンベやコンガなどのハンドドラム(太鼓)、手に持って叩く塩化ビニール管の音の出るパイプ状の打楽器、ブームワッカー、手に持って振るシェーカーなどを使います。演奏に知識やスキルは必要としません。
楽器演奏の経験もありませんし、自分はリズム感もないと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。このプログラムは楽器のトレーニング行ったり、上手下手の優劣を競い合ったりする場では一切ありません。
あくまでも感じたままに自由にご参加いただくものです。なお当日はパーカッション(太鼓)の他にも、シェイカーやブームワッカー(塩化ビニール管の音の出るパイプ状の楽器)など、さまざまな楽器をご用意しておりますので、自分の興味のある楽器をお選びいただくこともできます。実施前にはトレーナー(ファシリテーター)から楽器の使用方法についてのガイダンスがありますのでご安心ください。
ドラムサークルはストレスコントロールに非常に効果があると聞いたのですが、本当ですか?
はい。このプログラムは「リズム運動(有酸素運動)」を行うものとなります。これを継続的に行うことにより脳内伝達物質(セロトニンやメラトニン・オキシトシンなど)の活性化により自律神経が整い、ストレスに負けない体質をつくることが期待されます。
この他、このドラムサークルメソッドを効果的に行うことでナチュラルキラー細胞(NK細胞)が増加することがアメリカの医学論文でも公式に発表されており、現在も検証が続いています。
なおストレスコントロール以外にもチームビルディングなど組織内の関係の質、思考の質、行動の質の向上にも大きく寄与したりと、さまざまな効果が期待できます。
ドラムサークルはどのようなところで実施されているのですか?
ドラムサークルは学校、医療介護、地域コミュニティー、会社など、さまざまな場所、場面、目的で実施されています。また、数人~数百人、数千人以上での実施も可能で、活用できる幅や参加者の数などの選択肢が多いことも特徴です。
古代から脈々と伝わる太鼓やパーカッションを使ってのコミュニケーション方法は皆さんの身近なところに多くあります。皆さんのふるさとや現在お住まいの地域などにも「盆踊り」を筆頭に音楽やリズムを使った伝統的なコミュニケーション手法がきっとあるはずです。なお国内では年間延べ9万人以上がドラムサークルを体験しています(一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会調べ:2018年現在)
実施当日の服装や持ち物について教えてください。
できれば動きやすい服装でお願いをしています。男性の場合はスーツでも大丈夫です。女性の場合はスカートよりもパンツスタイルをお勧めしています。皆で集まってパーカッションを使って演奏しますので、楽しく演奏をするうちに暑く感じることもありますので、フェイスタオルやハンカチをお持ちいただくこともあわせてお勧めします。
参加するメンバーの人数はどの程度が適切ですか?
10人から300人ぐらいですが、人数に応じてカリキュラムを設計できますので、ご相談ください。
BOSメールニュースの登録
BOSからの最新情報、イベントのご案内、役立つ情報をお届けするメールニュースをお送りします。以下のフォームに必要事項を入力してください。登録ボタンを押してください。(*は入力必須項目です)
まずは気軽にお問い合わせください
機材の一部を持参し、簡単なデモも実施します!
まずは、御社の導入目的、実施予定日、人数、予算等・・・
細かくお決まりでなくとも、ざっくりとしたご相談でも構いません。
トレーニングビート®に興味をお持ちいただき、自社での実施を検討したいという方!!
まずはお気軽に下記のフォームまたはお電話でお問い合わせください。
お電話でもお気軽にお問い合わせください
03-5974-2184
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
お問い合わせ
必須事項には必ずご入力下さい。お問い合わせをいただいてから、2営業日以内にはご回答をさせて頂きます。
返信がない場合は何らかの事情によりメールが未着の可能性がございますので、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。