NEW TRAINING PROGRAM
TEAM BUILDING BOS
リズム・音楽の力を活用し、5分で一体感を生み
90分で元気なチームをつくるチームビルディングのBOS
新着情報
2023/05/29
NEW!
【ニュース】東京大学先端科学技術研究センターの宮﨑敦子さんが、ドラム演奏で認知症重症度を測定できる方法を開発され、論文として発表しました。認知症患者がグループでドラムを叩いているときの腕の動きにより、認知症に関連した運動機能障害の検出と、認知症重症度の予測ができるのだそうです。認知症に関連する運動症状を適切に管理することで、認知症の方と介護者が直面する障害や社会経済的負担が軽減されることが期待されます。
リズム・音楽が身体に及ぼす効果がこのように証明されることは、私たちBOSにとっても、とても心強いことです。
ぜひ、ご参照ください。
●ドラム演奏で簡単に認知症重症度をスクリーニング ―認知症があっても「できること」で機能評価―
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20230525.html
【イベント】『ドラムサークル&トレーニングビートⓇ体感会 in 大阪(APO研&BOS)』を2023年6月16日(金)19:00~20:50、大阪市立青少年センター KOKOプラザにて開催いたします。 詳細とお申込みは、イベントページをご覧ください!
【講座】トレーニングビートⓇトレーナー養成塾 名古屋校 第2期(2023年7月2日~9月17日)もいよいよ開講決定! お申込みは特設ページをご覧ください。今年度は大阪開催も予定しています。
【講座】トレーニングビートⓇトレーナー養成塾 東京校 第16期(2023年6月10日~8月19日)は開講決定! お申込みは特設ページをご覧ください。
6/3(土)~6/4(日)に、Fun Space芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラにて、The Life Schoolが主催する『【キャンプ×学びによる自己変容】どんな生き方、してみたい?大人が楽しく遊んで学ぶ2日間「The Life School2023 – コンビビアル (共に生きる) -」』に弊社ヘッドトレーナーの橋田”ペッカー”正人が登壇して、ドラムサークルを実施します。詳しくはPeatix(https://thelifeschool2023.peatix.com/)をご覧の上、ぜひお申込みください。
【書籍販売】BOSにて出版協力!『元気なチームは「リズム」で作る~「調子」に乗れるチームの育て方~』発売中!
【動画】BOSオフィシャルYouTubeチャンネルにさまざまな紹介動画を掲載しています。
【オフィシャルSNS】Facebook、Twitter、Instagram を、フォローしてください。
私たちについて
調和、一体感、共感
これらがすべて「リズム」から生まれます。
私たちはこのリズムの力を活用したアクティビティを通じて、企業のチームビルディングをサポートしています。
私たちのファウンダー(創業者)、橋田”ペッカー”正人は、音楽と人間関係の奥深さに魅了され、これらを組み合わせることで、新たな結束力を創り出す方法を見つけました。それが私たちのリズム・音楽の力によるチームビルディングです。
”ドラミングは音楽のみならずメンタル面でも大きな役割を果たしている”
”音楽は人と人とをつなぐコミュニケーションツールである”
トレーニングビートⓇとは
「トレーニングビート®」は、米国発祥のプログラム「ドラムサークル」をフル活用した、ビートオブサクセス(BOS)オリジナルのリズム・音楽の力による新しい企業向け研修・チームビルディング・プログラムです。

01リズム・音楽の力を使う
誰でも簡単に音が出せる打楽器類を使い、全員が演奏に参加します。
ドラムサークルや小さな打楽器によるさまざまなリズムアクティビティを、トレーニングビートⓇでは目的により組み合わせて実施します。
人は自然にリズムに合わせ、身体が動いたりするものです。そのリズムと音楽の力を使ってノンバーバル(非言語)コミュニケーションの奥深さを体感します。「リズム」は心臓の鼓動をはじめ、日常生活のすべてにあり、誰でも無意識に刻んでいるものです。リズムを合わせて共有することは、一体感・共感の醸成に最も早くて効果的な方法の一つなのです。
02サークル(輪)になって行う
サークル(輪)になることで、上下や優劣の意識を無くし、平等な感覚を生むことから心理的障壁を取り去る作用があります。
また、それぞれが全員を見渡せることによって、そこで起こることや一人一人の反応を共有化できます。
そこから共感性が高まり、一体感が生まれてきます。さらに、視線が内に集まることによって、そこに参加者全員の意識が集中して共有され、場のエンパワーメント創出につながります。


035分で速効チームビルディング
「5分で一体感を作り、90分で元気なチームを作る」をサービスコンセプトに、既存組織の関係の質向上や新規プロジェクトチーム発足時キックオフ、またM&Aなどに伴うチーム組成時など、短時間でチーム力の最大化を促進します。
このリズム・音楽を活用した実践プログラムを、ビジネス実務や、その時の心の動きをメタファー(比喩)として置き換えることにより、目的の理解と納得度をより深めます。また楽しく実施できるため、効果が持続すると多くの企業様よりご評価をいただいております。
お客さまの声



「無心にドラムをたたけてストレス発散になった」


導入実績
【動画】トレーニングビートⓇプログラム例
ブームワッカーアクティビティ
「ブームワッカー」と呼ぶチューブ型の楽器を活用した企業研修用のリズムワークを紹介しています。
色によって違うリズムパターンが組み合わさるとアンサンブルになります。その響きがとても心地よく、一体感を感じます。
【動画】書籍のご紹介
弊社全面協力にて2022年に出版された『元気なチームは「リズム」で作る』著者による書籍のご紹介です。
書籍のご紹介
元気なチームは「リズム」で作る
~「調子」に乗れる組織の育て方~
まずは気軽にお問い合わせください

機材の一部を持参し、簡単なデモも実施します!
まずは、御社の導入目的、実施予定日、人数、予算等・・・
細かくお決まりでなくとも、ざっくりとしたご相談でも構いません。
トレーニングビート®に興味をお持ちいただき、自社での実施を検討したいという方!!
まずはお気軽に下記のフォームまたはお電話でお問い合わせください。
お電話でもお気軽にお問い合わせください
03-5974-2184
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
お問い合わせ
必須事項には必ずご入力下さい。お問い合わせをいただいてから、2営業日以内にはご回答をさせて頂きます。
返信がない場合は何らかの事情によりメールが未着の可能性がございますので、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。