私たちのサービス

株式会社ビートオブサクセス(BOS:BEAT of SUCCESS)は、「5分で一体感を生み、90分で元気なチームをつくる」 日本で唯一、リズム・音楽の力でチームビルディングする企業研修『トレーニングビート』を提供する専門会社です。

音楽、心理学、組織行動学を融合させ、周囲との「関係の質」を高める新しいプログラムにより、人間関係および組織力を向上させるとともに、人間が本来持つ「生きる力」を引き上げ、病気や心身の不調からのリカバリーを目指します。

ロゴマークの「O」の文字のデザインは陰陽を表しており、緑色はピース(平和)やウェルネス、オレンジ色はポジティブさや能動性を示しています

 

tblogo
IMG_1488
IMG_2625-2

私たちの研修プログラムは「トレーニングビートⓇ」と呼びます

「トレーニングビートⓇ」は、米国発祥の「ドラムサークル」をベースとし、そのファシリテーションマインド・スキルに、組織行動学(心理学・社会学・社会心理学・人類学・政治科学等)領域のエッセンスを加えた、新しい企業研修・イベントプログラムです。

今日では、チームビルディング、組織開発、リーダーシップトレーニング、内定者、新人研修時のマインドチェンジなど、さまざまな場面で活用されています。

参加者は、参加者は、⾃分が「間違いはしないか︖」という心配をする必要は全くありません。経験豊富なトレーナーの進⾏によって、どんなハプニングも即興上の楽しい要素となってアンサンブルが発展していきます。

その中で参加者は新たな気付き、感覚を呼び覚ましていきます。

世界中で行われている「ドラムサークル」をベースにしています

トレーニングビートのベースになるドラムサークルとは、アメリカで生まれた参加者全員がサークル(輪)になってお互いの顔を見ながら、ジェンベやコンガなどのハンドドラム(太鼓)を使って一緒にリズムを楽しむアンサンブルです。

決まりごと、ルールはなく、練習も不要で、ファシリテーターと呼ばれる「ガイド・まとめ役」が導いていきます。

そこで生まれるリズムを共有にすることによる共感、一体感と、言葉によらないノンバーバル(非言語)コミュニケーションには、人と人の距離を一気に縮める効果があります。アメリカをはじめ、多くの諸外国で組織の活性化に活用されています。

日本でも「ドラムサークルファシリテーター協会(DCFA)」を中心に活動の輪が広がっています。
※弊社はDCFA団体正会員として活動しています。

●DFCA ホームページ
https://dcfa.jp/

トレーニングビートⓇの効果

ビートオブサクセス(BOS)が提供するチームビルディング研修「トレーニングビートⓇ」は次のような場面で強い効果を発揮します。

① 自社組織、チーム、利害関係者間などにおける「関係の質」の向上を図りたいとき

具体的場面︓ コミュニケーションや関係の質を向上させたい場面、新規事業部⽴ち上げ ・ 組織の活性化 ・ 離職阻⽌ など
Key Words ︓「心理的安全性」「 組織の成功循環モデル」「 タックマンモデル」「 ⾃己開示」
 
 

② 「エンゲージメント(組織に対する愛着⼼)」の認識・向上を図りたいとき

具体的場面︓ 新入社員(内定者)研修 ・ 中堅者研修 ・ 新任管理職研修、各タイミングにおけるキックオフイベント など
Key Words ︓ 「エンゲージメント」「組織の中での役割意識」「業務改善意識」
 
 

③ メンタルヘルスケアの観点から、対象者の持つ「ストレスコントロール」を図りたいとき

具体的場面︓仕事に対するストレスコントロール、バーンアウト阻⽌ など
Key Words ︓ 「リズム運動」「メンタルヘルスケア」「脳内伝達物質活性化(セロトニンなど)」
 

トレーニングビートⓇのメソッド

ビートオブサクセス(BOS)が提供するチームビルディング研修「トレーニングビートⓇ」にはさまざまなメソッドがあります。
主要メソッドを紹介します。

メソッド① ドラムサークル

全員で輪になって打楽器を一人一人が持ち、自由に演奏します。楽器や音楽が苦手な方でも全く問題ありません。

他の人の音を受け入れる受容性、音や形が違うという多様性(ダイバーシティ)、同じ空間で演奏することでのライブに参加したような一体感など、各⾃楽しめ、そして深い気付きが得られます。

 広い部屋や野外では、ジャンベなどの大きなアフリカンドラムを使います。

小さな部屋や会議室などでは、シェイカーやブームワッカーなどの小さな楽器で実施します。

お客さまの環境に合わせてアレンジできます。

メソッド② ワン・フォー・オール、オール・フォー・ワン

シェイカーを使って「ひとりであること」と「集団であること」の違いを同時に体感できるリズム・アクティビティです。

このワークでスポットが当たった方は、多くの場合ひとりでリズムを刻むことに関して孤独を感じるようです。そして再び全員でリズムを刻むと、安心し、仲間の大切さを再認識します。

一方で、スポットが当たったときの気持ちを「楽しい」と表現する方もいます。注目を浴びることによる高揚感や、自分の存在を誇示できることなどがその理由かもしれません。こうした発言から、組織運営の本質を体感することができます。

メソッド③ ビートコネクション

全員で輪になって持っている打楽器を順に時計回りに1回ずつ鳴らしていくリズムワークです。

誰かひとりスタートする人を決めて、その人が鳴らしたら、すぐに左隣りの人が鳴らす。それを繰り返します。

トレーナーは1周するタイムを測り、目標を時間を決めます。目標に向けてみんなで工夫をしながら、何回か繰り返していきます。

 このリズムワークを実施すると、みなさん一瞬にして「より速く!」と真剣に取り組みます。参加者の個性が意外によく見えて、初対面で打ち解けたいときや、団結力を高めたいときに効果的です。

サービス導入の流れ

STEP1:お問い合わせ~お打合せ

お問い合わせの後、ご都合をお伺いし、お打合せをさせていただきます。
こちらでは、今回ご検討の趣旨や課題をじっくりと伺います。
その後、デモンストレーションや過去の弊社事例などもご案内し、貴社のご要望にお応えできるか、
関係者様と深いコミュニケーションを図り、成功イメージを共有させていただきます。
なお、お打合せにてお伺う内容としては、主に以下の内容となります(参考)

・今回の企画主旨と課題 ・実施時期、場所 ・実施対象者 ・実施時間 ・実施後のゴールイメージ ・ご予算

STEP2:企画内容及びお見積りのご提案~ご契約

お打合せの内容を踏まえ、企画内容に添ったご提案とお見積りをご提案させていただき、ご契約となります。

STEP3:実施準備

企画内容をより詳細に詰め、アクティビティの決定及びタイムスケジュールを確定いたします。
機材の手配も合わせて行うなど、当日にかけ準備を行います。
実施前1週間前~実施前日にかけては、参加者の確定、弊社の当日搬入搬出スケジュール(機材車両の準備)など、
ご担当者様と最後の詳細詰めを行います。

STEP4:当日実施

当日実施を、ご担当者様と連携し実施いたします。

STEP5:振り返り

実施後の貴社内アンケートなどの結果も踏まえ、しっかり振り返りを行い、フォローアップをさせていただきます。
ご要望により、別途報告書の作成も可能です。ご相談下さい。

まずは気軽にお問い合わせください

機材の一部を持参し、簡単なデモも実施します!

まずは、御社の導入目的、実施予定日、人数、予算等・・・
細かくお決まりでなくとも、ざっくりとしたご相談でも構いません。
トレーニングビート®に興味をお持ちいただき、自社での実施を検討したいという方!!
まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください

03-5974-2184

受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)